joatlab

1/2ページ
Pickup 刊行物
  • 2024.05.13

精読・涼宮ハルヒの陰謀 ~非公式考察本シリーズvol.7~

 原作ファン必見!   実は深淵な『陰謀』のテーマがはっきりわかる本!  ライトノベル・涼宮ハルヒシリーズ第七巻『涼宮ハルヒの陰謀』を読み解く考察本です。  『消失』や『分裂』『驚愕』との流れの中で語られがちな『陰謀』ですが、今回はあえて『陰謀』単体での読解に挑みます。本文約8万7千字。  文章はプ […]

Pickup 刊行物
  • 2023.11.11

精読・涼宮ハルヒの動揺 ~非公式考察本シリーズvol.6~

 『ライブアライブ』などの人気作に秘められた   ヒロインたち(+1)の気持ちを知りたい人向け!  ライトノベル・涼宮ハルヒシリーズ第六巻『涼宮ハルヒの動揺』を中心に、そこに至るまでのSOS団5人の内面や関係性の変化を読み解く考察本です。  アニメ化された人気編『ライブアライブ』をはじめ、初読では気 […]

Pickup 刊行物
  • 2023.05.21

精読・涼宮ハルヒの暴走 ~非公式考察本シリーズvol.5~

 夏・秋・冬、3つの観測ポイント。   彼らと彼らの関係はどう変わったのか。  原作第五巻『涼宮ハルヒの暴走』までを対象にしたプロのアニメライターによる考察本です。  「エンドレスエイト」「射手座の日」「雪山症候群」をキャラクターの関係性の変化という観点から読み解きます。  文章はプロのアニメライタ […]

Pickup 刊行物
  • 2022.08.13

精読・涼宮ハルヒの退屈 ~非公式考察本シリーズvol.4~

 野球、七夕、カマドウマ、合宿旅行――   春と秋をつなぐミッシングリンクを追う。  原作第三巻『涼宮ハルヒの退屈』を対象にしたプロのアニメライターによる考察本です。  『笹の葉ラプソディ』や『孤島症候群』などアニメでも人気の高いエピソードを原作視点で考察します。  文章はプロのアニメライター(いし […]

Pickup 刊行物
  • 2021.12.30

精読・涼宮ハルヒの消失 ~非公式考察本シリーズvol.3~

 長門に恋心はあったのか、なかったのか。  キョンは何を得て、どう変化したのか。  ライトノベル・涼宮ハルヒシリーズ第4巻、『涼宮ハルヒの消失』までをしっかり読み込んだ考察本です。  文章はプロのアニメライター(いしじまえいわ)、イラストと誌面構成などはプロのデザイナー(たなぬ)によるものです。   […]

  • 2021.10.02

世界の数え方~ハルヒシリーズ世界考察~

ハルヒオンリー!!2 新刊『世界の数え方~ハルヒシリーズ世界考察~』 〇商品概要 小説『涼宮ハルヒシリーズ』に登場する様々な世界について個々に考察しカテゴリ分けする考察テキストです。 10月2日開催「ハルヒオンリー!! ~約436テラバイトのウェブオンリー2~」(https://pictsquare […]

Pickup 刊行物
  • 2021.08.23

精読・涼宮ハルヒの憂鬱 ~非公式考察本シリーズvol.1~

【2021/08/23 改訂版(第三版)発行】  ライトノベル『涼宮ハルヒの憂鬱』の第一巻だけをしっかり読み込んだ考察本です。  分かっているようでよく分かっていなかった『憂鬱』の本当の面白さが見つかるかも?  文章はプロのアニメライター、表紙イラストと紙面構成などはプロのデザイナーによるものです。 […]

Pickup 刊行物
  • 2021.05.16

精読・涼宮ハルヒの溜息 ~非公式考察本シリーズvol.2~

 ”シリーズ化”1作目にして最難関。  『溜息』はこれまでどう受容されてきたのか――? 『精読・涼宮ハルヒの溜息~非公式考察本シリーズvol.2~』2021/05/16 頒布開始!  ライトノベル・涼宮ハルヒシリーズ第2巻、『涼宮ハルヒの溜息』だけをしっかり読み込んだ考察本で […]

  • 2020.12.20

直観の溜息 ~ハルヒシリーズ・メタフィクション覚書~

 9年半ぶりのハルヒ新作『涼宮ハルヒの直観』に収録された新作『鶴屋さんの挑戦』は単なる日常ミステリではなかった! ハルヒシリーズのメタフィクション的設定を再確認させる、二重三重に面白い『挑戦』の構造を読み解きました。 ※この冊子は個人によるファンブックであり、原作著作者及び版元とは関係ありません。 […]

  • 2020.10.24

灰被りの世界 ~『機関』とハルヒ考察本~

『北高生ロストドキュメント SOS団考察読本』『精読・涼宮ハルヒの憂鬱』に続く涼宮ハルヒシリーズ関連書籍の第3弾です。今回は『機関』及び古泉一樹と涼宮ハルヒの関係にフォーカスした考察本です。前半が『機関』を対象とした考察、後半が古泉一樹の人物考察のようなものです。テキストはプロアニメライター(いしじ […]